華光大会/定例総会

《華光大会》

ご講師の法話のほか、信仰座談会やご示談などを通じて、老若男女が信未信にかかわらず、また僧俗の別なく、真剣に聞法求道する集いです。
初縁の方もお誘いのうえ、奮ってご参集ください。
なお、今年の当番は、東京支部の皆様です。
二日目の夜には、「第84回 華光会定例総会」も開催いたします。
《行事内容》
プログラム

※夜座終了後、懇親会あり。
■Zoom配信有り
各法話はZoomライブ配信があります。
受信方法、料金は、専用アドレス keko18kouzen@gmail.com にお問合せください。
- 行事名:令和7年 華光大会
- 会 場:華光会館(京都市南区西九条東柳ノ内町22番地)
- 日 時:令和7年11月7日(金)13時30分開始・8日(土)・9日(日)16時30分終了
- 講 師:山埼隆弘師・増井信師 他 計5名のご講師
※若干名、華光会館での宿泊を受け付けます。(10月25日(土)〆切)
※食事は各自で。
第84回 華光会定例総会のご案内
- 会場:華光会館(京都市南区西九条東柳ノ内町22番地)
- 日時:令和7年11月8日(土)夜7時~9時(華光大会2日目)
- 内容:一、事業案内 二、決算報告 三、事業審議 四、予算計画
※総会を欠席の方は、必ず「委任状」に署名の上、当日までに郵送、又は参加者に委託願います。
※代理人は、六親等内の血族、又は同人会員に限ります。代理人名なき場合は、議長一任となります。
《参加費用》
- 同人:(全日/6,000円・二日/4,000円・一日/2,000円)
- 誌友・一般:(全日/8,000円・二日/6,000円・一日/3,000円)
- 25歳以下:(全日/3,000円・二日/2,000円・一日/1,000円)
- Zoom配信:専用アドレス keko18kouzen@gmail.com にお問合せください。
《参加申し込み》
■申込〆切日
令和7年10月30日(木)
■申し込み方法
華光会館まで、電話、FAX、メール、HPからお申込みください。
▶電話、FAX、メールで申し込まれる場合は、次の情報をお伝えください。
(1)申込者名(2)住所(3)電話番号(4)Eメール(5)年齢(6)同人・誌友・一般(7)支払い方法
※参加者が複数の場合は、全員の情報をお伝えください。
- 電話・FAX申込
電話 075-691-5241 FAX 075-661-6398 - Eメール申込
Eメール:support@kekokai.or.jp - このホームページから申込む
華光大会に参加する→ - Zoom配信
専用アドレス keko18kouzen@gmail.com にお問合せください。
《支払い方法》
お支払いは、華光会館で直接お払いいただくか、事前に郵便振替か銀行口座にご入金ください。
なお、郵便振替・銀行口座にご入金の場合は、ご入金後に華光会までご連絡ください。
※合わせてご懇志を頂ければ幸いです。
■郵便振替口座
加入者:宗教法人 華光会|口座番号:01060-8-26777
■ゆうちょ銀行口座
店名:一〇九(109)|預金種目:当座預金|口座番号:0026777

華光(同人会)入会
宗教法人『華光』の会員(同人会)についての説明はコチラでご確認ください。
機関誌『華光』申込み
華光会の機関誌『華光』の定期購読やサンプル、バックナンバーについて説明します。
