法座の参加について
会員にならないと法座に参加できないのでしょうか?
いいえ、会員にならなくてもお参りできます。
継続してお参りされる場合はぜひ会員になられることをおすすめいたします。
初めて参加しますが、どうすればいいでしょうか?
初参加の方は事前に、各法座の連絡先(行事案内に記載されています)
もしくは 華光会館へご連絡ください。
参加費はいくらくらいでしょうか?
行事によって参加費は異なります。
お支払いは当日受付であったり、事前振込をお願いしたりすることがあります。
詳細は行事案内をご確認ください。
参加費は、先生にお渡しするご法礼(宿泊行事の場合は宿泊代)を含みます。
お気持ちのある方は、別途ご懇志やお賽銭を申し受けます(強制ではありません)。
華光会での宿泊法座にはどんなものが必要ですか?
- 着替え(ジャージなどのラフな座りやすい服装も便利です)
- 洗面具(タオル・歯磨きなど。入浴は近くの銭湯です
- パジャマ
- 念珠(あれば日常礼拝聖典)
- 筆記具
などです。
宿泊法座で、参加予約のキャンセルはどうすればよいのでしょうか?
不参加の場合は、2日前までに電話をお願いします。
前日キャンセルの場合、キャンセル料(実費のみ=食事・貸し布団代)をいただきます。
小さい子どもがいるのですが、子連れで法座に参加することはできますか?
全館スピーカーが配備してありますので、法座によっては道場のとなりの部屋などで、法話を聞くことができます。
しかし、託児室がありませんので、お子様を預けて来られた方がご法座に集中できてよいと思います。
お寺の集まりに行くと、お年寄りばかりで参加しづらいのですが。
華光会には、大学生を含め、20代30代の方もお参りされています。
高校生から30代を中心にした「仏青」の集まりもあります。
また、35歳~65歳を対象にした「壮年の集い」や65歳以上の方を対象にした「長命の集い」もありますので、同年代の人とお話をしたい時におすすめです。
参加中に飲食は可能でしょうか?
休憩時間がありますので、飲食できます。
宿泊行事では、セルフサービスでコーヒーなどの用意もありますので、自由にご利用ください。
座談では、お菓子も出されます。
華光会は、一人ひとりがリラックスして聞法できることを大事にしています。
華光(同人会)入会
宗教法人『華光』の会員(同人会)についての説明はコチラでご確認ください。
機関誌『華光』申込み
華光会の機関誌『華光』の定期購読やサンプル、バックナンバーについて説明します。